TOMOの愛車「2代目ロードトレック」との世界への旅です。
毎年の休み中心だったので足掛け16年かかった「日本海岸一周の旅」も無事終了。
次は長年の夢だった「世界旅」への挑戦です。
パック旅行なら少しくらい年取っても可能でしょうが
全て自分で計画し、運転する旅ですので、少しでも若い方がいい。
いろいろあり、この計画も考え、会社を早期退職しました。
旅の方法
◎国際免許、カルネ取得や保険・車検との関係で1年を基本として繰り返します。
アラブ世界(アフガン・イラク)が安定してれば、シルクロードをヨーロッパまで
走って行きたいのですが、今は無理と思います。
もうひとつの心配は、この海外での長期の旅に妻がついて来れるか?
いくら心配しても何も始まりません。
「可能で安全な旅」として、今の基本的な計画は・・・・
◆第一回(ヨーロッパ) 2005年5月〜1年程度 → 詳細プラン1(準備)へ
ロードトレックを船で運んで、私と妻とでヨーロッパ全部と北アフリカまで走る。
日本とは通行方法も文化も違うが、世界旅行は結婚前からの夢でした。
そのために、今まで車での生活のトレーニングもつんできました。
”まず、歴史遺産とキャンプ場の充実してるヨーロッパへ・・・”→実行計画へ 記録へ
◆第二回(北米・中米) 2006年7月〜1年程度 → 詳細プラン2(計画)へ
ヨーロッパから船で車を送り、カナダ(東海岸)から北米の旅へ・・・
カナダ・アラスカ・アメリカ・メキシコから、可能な範囲で他の中米の国まで。
道やオートキャンプ場は十分でも、町から町へ距離のある旅。
西海岸までどの順番で回るかのがいいかの悩みも・・・
”第二回は、歴史とキャンプ場の充実してる東海岸へ・・・”→実行計画へ 記録へ
◆第三回(アジヤ)
1回〜2回が成功し、旅の楽しみと気力と体力が続けば、次のステップで計画します。
隣の中国からせめてインドくらいまでは、海岸線を中心に走れる範囲で実行したい。