◆第一回(ヨーロッパ) 北ドイツ記録編1 →次の中央ドイツ(ライン)詳細記録へ
”2005年5月09日(月)、ドイツ・フランクフルトに向け、無事出発しました”
フライトは大韓航空、韓国ソウル(インチョン)経由フランクフルト。
フランクフルトから国内線でブレーメンへ飛び、10日にはブレマーハーヘン港で
「愛車ロードトレックと無事再会」し、緊張と記念の右側通行初ドライブです。
韓国・インチェン国際空港でトランジット・・・
大韓航空は初めてですが、美味しい機内食でした。
この飛行機の中で、東京→ソウルも加え3回もの食事!、
ブレーメンへの国内線で1回と、今日は機内食のみでOK。
ドイツ現地時間の22時半、ブレーメンへ到着、ホテルへ。
(日本との時差は7時間、日本は夜明けの5時半です)
夏時間なので夜9時を過ぎても明るい空にとまどいです。
ブレーメンは昔は北海のハンザ同盟の独立市。
古い建物ばかり?、町もとてもきれいです。
見るもの全てを写真にとりたいほど・・・
←有名なブレーメンの音楽隊の記念像
ここの中央駅から快速電車でブレーマーハーヘンへ
ドイツ語表示で、並ぶ列が違い(T_T)、並びなおし、
キップを買うのに30分もかかりました。
一部2階建ての列車は非常に快適です。
(乗車時間は30分・キップで30分!!)
馴れない電車旅とはこんなものです
ブレーマーハーヘンの通関業者から無事な車を受け取り、
バンザイです。車体も、積んだ備品類も問題なし。
←税関前にて
税関で輸入手続きと自動車保険(強制・グリーン保険)
加入の処理をしました。
カルネなので輸入は無税・国を出る時「出国証明」が要ります。
保険は1ケ月加入のみで100ユーロ(1.3万)でした。
これで、ようやくヨーロッパの道を走れます。
車があればこっちのものだ・・・・。後でこれが(T_T)
|