キャンパーでの世界旅(その1)
 


 ◆第一回(ヨーロッパ)  ドイツ詳細記録1
  
  ”2005年5月11日(水)、ブレーメンから通称”メルヘン街道”を南のハーメルン経由で
   最終目的地は、ハノーファー近くの古都ブランズウイックの友人宅。200キロ程度かな
  菜の花街道



街道沿いは菜の花が花盛り・・・
その規模が大きく丘一面!


秀子いわく「ドイツは全部が美瑛・富良野(北海道)だ!!」





   美しい古い街道を51号→61号とたどる予定がいつのまにか分岐点を通過(T_T)
   そのまま、51号を進んでしまい、戻るのも大変でそのままオスナブルック(Osnabruck)へ
   ここから高速道路(アウトバーン1号線(ユーロ名E30号アムステルダムからワルシャワまで)で
   三角形の2辺を走る。何とかハーメルンへの分岐点Buickeburgに戻りハーメルンへ。
   
ブレーメン

ハーメルンは昔はメルヘン街道の中心都市。
古い建物が保存され、町もとても落ち着いています。
見るもの全てを写真にとりたいほど・・・
ちょうどこの週から始まったミュージカルを
見ることが出来ました。

←有名なハーメルンの笛吹き男のミュージカル



列車旅


ミュージカルの出演者と妻の記念撮影です。

すてきな笑顔の人たちですよ。



ブレーマーハーヘン






ハーメルンのキャンプ場で知り合った地元の方たちです。
翌日の朝ごはんにも招待され、楽しい時を過ごしました。
地元の人しか知らない、ビューポイントも案内していただきました。

←記念撮影(家の前にて、犬はハスキーです)


道を間違えたため、予定外でしたがここハーメルンのキャンプ場で宿泊です。


続く ドイツ詳細記録2(ブランスウェイグ)へ


実行編へ 旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ