◆第一回(ヨーロッパ) 記録編13ードイツ4・その5(初雪の高原の町) →前の秋のメルヘン街道3へ戻る
秋のメルヘン街道の旅は、最後はなつかしのゴスラーへ・・・。
春にも訪問した世界遺産登録の山麓の静かな町です。キャンプ場のある山沿いはついに「雪が降りました」。
下ってくる車は屋根10センチ程度の雪を積んでいます。ドイツ初雪の写真をお届けします。そちらはいかがですか?
これで今回のヨーロッパ旅の最終報告です。明日からブランシュウイックに戻り、帰国の最終準備をします。
ゴスラー郊外にて
←左:峠の初雪のスナップ
(国道B241号線)
ゴスラーの町もついに雨がみぞれになりました。マルクト広場ではクリスマスマーケットの準備が進んでいます。
旧市街への城門
←左:ここを車でくぐります。
←右:城門と城壁
クリスマス準備が進む町で・・・
←左:広場入り口
(奥はホールと教会)
←右:クリスマス・ツリー
(広場一面に電飾が)
←左:マーケット・サイン
(クリスマス・マーケット・ゴスラー)
←右:クリスマスを迎える教会
追伸 翌日(11月18日)早朝、ついにキャンプ場にも雪が降りました。ここの地域の初雪です。
ここは北緯52度30分!、北海道よりず〜と北、サハリン(樺太)の一番北と同じ程度の位置なのです。
←左:ロードトレック・雪景色
←右:初雪のゴスラーキャンプ場
|