◆第一回(ヨーロッパ) 記録編12ーイングランド2・その3(イプスウィッチ他) →前のアイルランドへ戻る
大学都市ケンブリッジから、次は友人の友人(^_-)のいる、東海岸の港町・イプスウィッチへ・・・、
ケンブリッジから
イプスウイッチへ
←左:ケンブリッジ
クレア・カレッジのチャペル
(ここの日曜礼拝に参加)
←右:イプスイッチの港
(散策路より川と港)
イギリスでも有数のコンテナターミナル港がある
友人夫妻と会い、料理がおいしいことで有名な、郊外にある地元のパブで歓談しました。
かやぶきの古いパブ
←左:外まで人でいっぱい
←右:記念スナップ
(6月以来の再会)
前回はオックスフォードの町に寄ることができませんでしたので、帰り道に再挑戦!
郊外の幹線道路沿いのP&R(パーキング・アンド・ライド)に車を止め、バスで市内散策です。
「ケンブリッジ」の元になった大学の町、建物の雰囲気は似ていますが、曜日と時間の関係か、落ち着いた雰囲気。
オックスフォードにて
(建物は古いが緑も多い)
←左:町最古の教会が元
カーパックス・タワー
←右:ため息橋
(この下を卒業式後歩く伝統)
オックスフォードは古くからの大学の町。何と12世紀からある伝統の学校が今でもそのまま現役。
町中に39の学校(カレッジ・大学院・研究所)があり、学生は全て徒歩と自転車で町中を移動!
←左:クインズ・カレッジ
←右:広大な緑の散策路へ
←左:指導者とカレッジの移動
(新学期の導入見学かな)
←右:クライスト・チャーチ・カレッジ
(この大聖堂の聖歌隊も有名)
修理が完了した車を引き取りに、一度南ウエールズのスオンジへ戻り、次は首都・ロンドンへ・・・・。
|