キャンパーでの世界旅(その1)
 


 ◆第一回(ヨーロッパ)  記録編12イングランド2・その2(アポンエイボン他) →前のアイルランドへ戻る


ブロードウエーからシェックスピアで有名なストラトフォード・アポン・エイボンへ・・・、
シェークスピア生家アポン・エイボン

アポン・エイボンにて
(木組みの家が特徴)

←左:シェックスピア生家

←右:木組みが多い町並み



次は大学でも有名なオックスフォードの町へ・・・。
郊外にはチャーチル首相が生まれたお城「ブレンナム宮殿」があります。その広さにびっくり・・・これが英国の貴族!
ブレンナム宮殿宮殿前庭

ブレンナム宮殿にて
(今でも個人の所有で管理)

←左:宮殿入り口

←右:宮殿正面へ続く道と庭
 (これでわずか1/10程度か)



ブレンナム宮殿庭園

←左:宮殿の庭
 (これでほんの一部、全部歩くと大変!)


オックスフォードの町に寄るつもりが道を間違え、郊外のリング道路から自動車専用道に乗ってしまった(T_T)
(自動車専用道は早く走るには便利だが、間違ると修正はむずかしい。戻るのも次のインターまで無理!)
そのまま、ミルトンキーンズ→ケンブリッジ経由で次の最終目的地・東海岸の町・イプスウィッチへ向かう事に・・・。

途中、英国でも有数の庭園であるイングランド・ヘリテージの「Wrest Park」へ寄りました。
「ブレンナム宮殿」にもびっくりしましたが、ここも負けていません・・・ここは昔のケント候のお庭とのこと!
レスト宮殿宮殿庭

Wrest Parkにて
(ここはヘリテージが管理)

←左:新宮殿と庭

←右:宮殿から続く池と庭
 (奥にはパビリオンが)




ケンブリッジも大学で有名な町。何と13世紀からある伝統の学校が今でもそのまま現役で。
さすが大学の町、学生は自動車禁とのことで、全て自転車で町中を移動!
町中心の川マグダレン・カレッジ

ケンブリッジにて
(町中心は全て自動車禁止)

←左:カム川の手漕ぎボート
 (伝統でパントと呼ぶ)

←右:花の校舎
 (マグダレン・カレッジ)



キングスカレッジキングス校舎

キングスカレッジにて

←左:カレッジ正面入り口

←右:校舎と教会・チャペル(右)
(ここの教会の聖歌隊が有名)





次はフランスのサンマロのパーティで知り合った友人のいる町、イップスウィッチへ・・・・。

イングランド2−3(イップスウィッチ)へ


実行編へ 旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ