◆第一回(ヨーロッパ) 記録編12ーアイルランド・その3(キラニー・ケリー半島) →前のイングランドへ戻る
首都ダブリンからのアイルランド一周の旅は、西部の中心都市ゴールウエーから、ドーリン→リメリック→トラリーと
南に下り、キラニーの町に入りました。ここはキラニーー国立公園やケリー周遊道路の基点になる大きな町です。
宿泊した湖畔のキャンプ場から、反時計方向にケリー・ラウンド(周遊)道路で半島を一周します。
←左:半島先端の岬
(山が独特の縞模様に)
←右:緑の岬に白波が寄せる
標高の低い海岸の道沿いには、両側にず〜と赤い花の垣根が出来ています。落ちた花で道路脇も真っ赤です。
←左:道端は花盛り・赤い花の道
(これが道路両脇に続く)
←右・下:アップで・・・
(ホクシャ?に似てるが)
←左:この沖は大西洋!
(めまぐるしく天気が変化)
←右:この時期でもあじさいが
(これ以上の濃い赤も)
海岸をめぐる周遊道路から、国道N71号線で半島内部のキラニー国立公園へ・・・
峠を登るといっきに世界が変わり、木の生えない山と湖の世界になり、花の色も紫(スコティッシュ・フラワーと同じ)と黄色。
キラニー国立公園にて
←左:ハスの生える高原の湖
右:高原を彩る花は黄色に
(名前がわかりませんが)
下:ようやくの太陽で色が生まれ
これで南西海岸のキラニー周辺は終わり。コーク経由で英国ウエールズへのフェリー乗り場のロスレア港へ
|