◆第一回(ヨーロッパ) 記録編5-スイス4(グリンデルワルド1) →前のドイツ・ライン川・ロッマンチック街道へ戻る
2005年6月21日(火)、快晴のツェルマットをあとに、アイガーの里グリンデルワルドへ。
陸路での遠回りをさけ、カートレイン(ゴッペンシュテイン→カンデンシュテイク)を初めて利用しました。
カートレインは車に乗ったまま、列車の上で「漆黒のトンネル・時々明かり」を走ります。
まるで「ディズニーランドのスペースマウンテン」みたい!!おもしろい経験でした。
今回のグリンデルワルドのキャンプ場は「アイガー3970mの北壁真下!のすごいロケーション」でした。
左:カートレインがトンネルへ
(出るまで20分かかりました)
右:アイガー北壁(右側)真下の
キャンプサイト。
キャンプ場からはあまりに近いため
見上げる様になり、アイガーのイメージ??
北壁は夕方わずかに太陽の光が届くのみ。
(しかも夏の夕方は多くは真っ黒な雷雲の中)
一日見上げていても、すごい世界を実感します。
翌日、快晴の中、フィルスト→バッファアルプーゼ(湖)→ボルト(花畑)へ(登りゴンドラ・下り歩き3時間)
このトレッキングコースは「フラワートレイル」と呼ばれる、本当に花がいっぱいのすばらしい道でした。
←左:残雪の浮かぶ湖
(バッファアルプーゼ)
後ろの山はフィッシュホルン
→右:谷は一面の花・花・花!
(川や滝もある、水の豊富なカール)
←左:花の山麓からアイガー(北面)
→右:谷には村とトレッキング道が
(ボルトの谷、手前はアルペンローゼの赤)
このトレール1本で本当に満足できました。
次の日はグリンデルワルドのある谷から、アイガーをはさんだ隣のミューレーの谷へ。
|