ベルギー記録その3 「首都ブラッセルの様子」です・・・
←ブラッセルの聖カトリーヌ教会
この教会は古いものですが、現在もそのまま使用しています。
ちょうど、幼児洗礼の儀式が、近親者の出席で行われていました。
近くにある聖ジャン・デュ・ベギナージュ教会です。
部分的にカバーがなされ、修復中の様でした。
←14世紀からあるベギン修道会のもの
昔はここに1200名もの修道女がいたとの事。
町の中心グランパスプラス(広場)の市庁舎。
写真に写らないほどの高さの塔があります。
広場近くのレストランで名物のムール貝の料理を味わいました。
おいしかったです。観光客もいっぱい・・・
←市庁舎、塔はブラッセル市で一番高い建物と思いますよ。
この広場から少し離れた場所に、思ったより小さな小便小僧の
像がありました。
←ここのシンボル「小便小僧とサンミッシェル大聖堂」
建築に300年を要したゴシック建築の教会です。
ここではベルギー王室の戴冠式や結婚式が行われます。
中も良く手入れされていました。
地下にはローマ時代の建物のあとがそのままありました。
|