キャンパーでの世界旅(その2)
 


 ◆第二回(北米)  記録編45 (アメリカ・KY−1) → 前の記録へ戻る メインへ戻る  
  

◎9月22日(土) ケンタッキー州唯一の国立公園、世界遺産・マンモスケイブNPの見学です。

ここの緑の大地の下には、ツアーに開放しているだけでも長さ350マイル(560Km)にもなる長大な洞窟(石灰岩と水が作った鍾乳洞)が隠れています。(まだ全体は未知・おそらく世界最長記録)

大自然の力を感ずるケーブツアー「ヒストリック」に参加し、一部を体験しました(2時間、3.5マイル程度)


←ビジターセンター

(全ツアーの出発点)

→世界遺産の認定マーク


残念ながら、暗くて、写真は撮りましたが×。今回のツアー最下部は地面から下90メートル。
そこから巨大な垂直ドーム(地下水が落ちて出来た穴)が形成されています。


洞窟入り口

←ヒストリック口

→ツアー同行のレンジャー(前後2名)





洞窟を形成した水は公園中央のグリーンバレーに流れ込みます(長い道のりを流れた神秘の地下水)
→だから水の流れを変えないため、橋はなし→小さな渡し(車2台まで)でのみ横断できます。


←フェリー


→付近の牧場風景





マンモスケーブ訪問のため利用したキャンプ場のあるケーブシティ(町)は、ちょうど金・土曜が秋祭りの日!
私たちも金・土と2泊して、いっしょに楽しませてもらいました。


←収穫感謝の飾り
 (キャンプ場)



→ケンタッキーの日の出(地平線から)


祭りの様子

←朝食会

(パンケーキ)

→ラン&ウォーク
(発走前)


ゴスペル・コンサート


子供も楽しみ

←フェイスペイント

→トロリー

明日はもう少し北東へ走り、ケンタッキー州のHodgenvill(リンカーン大統領の生家)、Bardstown(フォスターの懐かしきケンタッキーの我が家 My Old Kentucky Home Good Nightの誕生地)まで移動します。 ここもアメリカ音楽の故郷です。

次(ケンタッキー・KYー2)へ


旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ