◆第二回(北米) 記録編46 (アメリカ・KY−2) → 前の記録へ戻る メインへ戻る
◎9月23日(日) ケンタッキー州3日目。リンカーン、フォスターの旧跡の見学です。
ここケーブシティのバプテスト教会で日曜日の礼拝をしました。ゴスペルと熱烈説教の南部式!です。
←賛美歌
(全員で手拍子のゴスペル)
ケンタッキーは緑の大地!。ハイウエーから一歩入ると、どこまでも広い牧場が続き、牧草の緑が広がります。
←どこまでも広がる牧場群
(写真では表現がむずかしい)
ケンタッキーが生んだ有名人、アメリカで一番人気の16代大統領リンカーン。
(本当に貧しい生まれから大統領にまでなった、アメリカンドリームの代表選手です。)
ケンタッキー州には生家と、少年時代をすごした丸太小屋が国立公園として保存されています。
生まれた家
(Hodgenvill)
←保存の建物
→中の丸太小屋
(1部屋だけ)
生家から30分くらい離れた場所に「リンカーンの記憶にも残る2才からの5年間」を過ごした同じ様な丸太小屋があります。Nob Creek Farmと呼ばれる場所ですが、クリーク(小川)は乾季のためか完全に枯れていました。
←小屋
→クリーク
少し北にあるBardtawnの町にも、リンカーン(博物館・銅像)とフォスターの作曲記念施設があります。
ケンタッキーの我が家
←ガイド(昔の南部衣装)
→フォスター像
歌を作ったときに滞在した家
(父方のいとこの家で、
昔の広大なプランテーション)
→この家でのイメージが
「懐かしのケンターキーの我が家」に。
前のリンカーンの家との落差の大きさ!
→これがアメリカの貧富の差
Bardtawnの町中
明日はもう少し北東へ走り、ケンタッキー州のLexington(競走馬・サラブレッドの故郷)まで移動します。
ここはケンタッキーにふさわしく、アメリカでのレースの勝ち馬の1/3を生産すると言われる一大牧場地域です。
|