キャンパーでの世界旅(その2)
 


 ◆第二回(北米)  記録編40 (アメリカ・GA−1) → 前の記録へ戻る メインへ戻る  
  
”今日はアトランタ(Atlanta)市内の見学1日目です。”

◎9月15日(土) 今日は朝から薄曇り、町を歩いていてもすごしやすい天気でした。

アトランタは南部の交易の要衝でしたが、南北戦争で町は完全に破壊されました。
その後に建物が再建されたので、古めかしくもなく、ニューヨークの様な高層ビルばかりでもなく、落ち着いた印象でした。バスで市内の主な観光ポイントを回ったあと、キング牧師・国立歴史地区を訪ねました。



←ダウンタウン中心 (Five point)



→キング牧師
記念地区中心街



←キング牧師と夫人の墓(ひつぎ)           → ひつぎとミュージアム


←ミュージアム正面
(肖像画とモニュメント)



→キング牧師
生誕の家

(教会のすぐ近く)

お父さんが牧師をしていた町の中心から少し東側にある「エベンザーバプテスト教会」、何度か爆弾テロで破壊され、お母さんもオルガン演奏中に暗殺された悲劇の教会(今修復中で見れません)。
道の反対側の公園内に新しく建てられた教会で、今も活動が続けられています。


←旧教会

→新教会





アトランタで見逃せないのが「風と共に去りぬ」の作品関係。
著者マーガレット・ミッチェルがこの作品を書いたミッチェル・ハウスと、付属ミュージアム(映画関係)を訪ねました。



←ミッチェルが住んでいたアパート
(国の保存建物)



→そばの家並み
(ビルもあるがこんな家も残っている)


←スカーレット肖像
 (ビビアンリー)



→初期のポスター
(メイン4人の紹介)


明日もアトランタ(Atlanta)、キング記念「エベンザーバプテスト教会」でぜひ礼拝を守りたいと思います。

次(GA-2)へ


旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ