キャンパーでの世界旅(その2)
 


 ◆第二回(北米)  記録編37 (アメリカ・VA−1) → 前の記録へ戻る メインへ戻る  
  
”今日はワシントンDCから西へ走り、ヴァージニア州のシェナンドー国立公園(Shunandoah)を訪ねました。”

◎9月11日(火): ワールドトレードセンター・テロ追悼記念日→国旗は全て半旗でした。

キャンプ場からワシントンDCのベルト道路を回り、ポトマック川を渡るとバージニア州(VA)に入ります。
アパラチヤ山脈の北にあるシェナンドー国立公園のスカイラインドライブ(全長約100マイル)を縦断し、
I−64のCharlottesvilleへ。ここは大統領を2人も出した村。明日はその世界遺産の生家を訪ねます。

昨夜から久しぶりに雨模様(T_T)。激しくふったり小降りになったり、目まぐるしく天気が変化しています。
せっかくの自然豊かな国立公園ですが、ドライブは雨と濃霧に悩まされました。
それでも「ブラックベアー、鹿、クイナ?(飛べないので)」などの野生動物に逢うことが出来ました。


←バージニア州へ
(州鳥カージナルス)

→公園北入り口

道路は最高標高1000mくらいの場所をぬいながら、アパラチヤ山脈を縦断しています。
広い園内には自然を守るためレンジャーが常駐、ガードレールも全て天然の石の組み合わせです。


←展望台から

→道路の様子

濃霧で10m先も見えない場所も多く大変でしたが、少しずつ秋も始まっています。


←晴れると展望○


→霧・霧





←少しずつ色が
 (紅葉の始まり)






急で間に合わず、写真は取れませんでしたが、黒熊(ブラックベアー)2頭に道でばったり!貴重な体験でした。
鹿にはいろいろな場所でたくさん逢いました。 親子連れや単独バンビも。春や夏の子供かな。



この先のブルーリッジ・パークウエーの全長は470マイル(750キロ)、まだまだ続きます。
今日はようやく100マイル(T_T)。この先も長く大変な道のりです。


←山並みは続く・・・


明日はTomas Jefferson's Monticelloを見学し、ブルーリッジ・パークウエー(Blue Rige Parkway)を目指します。

次(VA-2)へ


旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ