◆第二回(北米) 記録編20 (カナダ・N.S−1) → 前の記録へ戻る メインへ戻る
”8月9日(木)は、Harifax町と半島沿いに灯台めぐりルート(Lighthouse
Route)を走ります。”
HarifaxはNova Scotiaの州都の古〜くからの港町。
道が複雑で中心まで入るのに苦労しました。再トライ3度目の正直で、ようやく港部分へ。
ここは私が当初ヨーロッパから北米大陸へキャンピングカーを送ろうと計画した港でもあります。
昔、大きな船の爆発事故で、町が破壊された歴史があり、古さと新しさがごちゃまぜになった町でした。
左は市庁舎
右は、港の遊覧船の様子
秀子の服装、寒さと風対策です。最高気温18度C、風速10mでは寒い・・・
それでも、街中では半そで・半ズボンの人が。こちらの人、体の耐寒構造、全然違う!!
←街中の観光バス
(船の形)
→岬の本日の天気!
(最高気温18度、最低13度
風速10.3m/sec)
Harifax町から#333で、半島沿いに灯台めぐりルート(Lighthouse Route)へを走ります。。
途中から、いっきに風景が変わります。まるでノールウエーを走っている感じ。
←Peggys cove
(灯台と小さな港)
特に大西洋の風をまともに受ける場所は、高い木が育たないのでしょう。
岬はまともに吹き付ける風で、岩のみ。冬にはここも波が洗う・・・・。
←灯台のある岬
左 岬の大岩
干 潮時の渚
風の弱い場所は緑も
St.Margaret's Bayに面するIndian Harbour村にあるKing Neptuneキャンプサイトへチェックイン。
夕方からは一転して前線通過後の良い天気になり、夕日が目の前で、隣の半島へしずみます。
キャンプサイトから、Sunset !
明日はこの半島の先にある、世界遺産の町Lunenburgをめざします。
お願い: 海外読者のため、英語表記増やしますので、悪しからず・・・これで少しはどこの写真か理解可能なのです。
|