◆第二回(北米) 記録編25 (カナダ・N.B.W−2) → 前の記録へ戻る メインへ戻る
”8月15日(水)は、Saint.Johnの町の観光をし、美しい保養地St.Andrewsへと走ります。”
Saint.Johnの港には久しぶりにアメリカの大型クルーズ船が入港して、多くの人が町へ繰り出していました。。
港近くのマーケット広場には、珍しく日本人が店を出しており、Saint.Johnには日本人がくることほとんどないなど、いろいろ話込んでしまいました。
今日はクルーズ船が入ったので店を出したとのこと、本当に偶然ですがいろいろ町の情報がわかり助かりました。
ダウンタウンを散策し、オールド・シティーマーケットにも寄り、食品をいろいろ調達です。
近くにある町のシンボル的建物「ローヤリスト・ハウス」で昔の良き時代を感じました。
注 ロイヤリスト:イギリス王室に忠誠を誓うイギリス系の富豪たち。アメリカの独立戦争時、アメリカからカナダに逃れた。
←マーケット
→ロイヤリストハウス
(時代衣装の女性と)
次は、「ファンディ湾の世界一の干満の差」が作り出す、逆流現象で有名なリバーシング・フォールへ。
運良く逆流が始まる時間でした。(左が上流の川、右が海。 海から川へ渦を巻きながら、逆流してゆく)
エンジンを切った観光船が水の流れに乗って、上流へと渦の中を流されて行きます。
(この写真の後、左の渦の中に後ろから入り、ぐる〜と回っていました。)
←Reversing Falls
(訪れたのは12時半)
→Reversing Fallsの
歓迎アーチ
←干満表
12時に川と海が同水位
午後2時が満潮
ちょうど逆流が始まる時間でした。
この後、アーイング自然公園(Irving Nature Park)をドライブし、St.Andrewsへと走りました。
St.Andrewsは静かで美しい保養地、有名な高級リゾートホテル・アルゴンキンもあります。
私たちは東の浜辺にある[Oceanfront Camping]で、2晩ゆっくりカナダ最後の静養をします。
お願い: 仲良くなった海外読者のため、英語表記増やしますので、悪しからず・・・これで少しはどこの写真か理解可能なのです。
|