◆第二回(北米) 記録編8 (カナダ・ケベック2) → 前の記録へ戻る メインへ戻る
”2007年7月24日(火)、キャンプ場のある町からLevisフェリーで対岸の「世界遺産の町・ケベック」へ渡り、
市内を1日ゆっくりと観光します。
(ナイヤガラはじめトロントやモントリオールは前回の旅で訪問済みなのでパス(^_-))
←セントローレンス川を渡るフェリー
(Levis→Quebec)
大河セントローレンスをフェリーで渡ります。
人は片道2.65C$。もちろん自動車も自転車も可。
この川は、川下に向かってどんどん広くなり、
セントローレンス湾に注ぎます。
←ケベック市街を望む
フェリーは10分程度。接岸の方が時間がかかる程。
がけの上のケベック市街が良くみえます・
右奥の大きな建物が、ランドマークの
「城を模したホテル・フロンデナック」です。
ケベックはフランスの植民地。イギリスの攻撃を
何度も防いだ、城壁に囲まれた歴史ある砦の町です。
(日本の室町時代には、もう植民地になっていた)
←勝利のノートルダム教会
(ロアー・ケベックにて)
イギリスの攻撃を防いだ記念の教会。
城壁の下のフェリーも着く港にあります。
この教会前の小さな広場(王の広場)で
毎年、フランス祭がひらかれるとのこと。
←広場の民族衣装の店。
町のあちこちでは、音楽家の生演奏も・・・
(ピアノ・ハープ・ギター・クラシック声楽など)
城壁内・旧市街の市庁舎前広場にて 世界遺産の記念マークもありました。
←ケベック・ノートルダム教会
町はどこも花いっぱい・・・これがパリの香りなのです。
この花の手入れしている、婦人と猫と3ショット
↑右 城壁の上から下町の港方面(壁面には大きなだまし絵も)
↑左 城門のむこうは新市街(高層ホテルや州議会など)
明日からは、いいよ今回のカナダ訪問のハイライト「プリンスエドワーソ島 PEI」を目指し、
ケベック州→ブランシュウイック州→PS州Iとセントローレンス湾を廻る半島を横断開始です。
|