キャンパーでの世界旅(その2)
 


 ◆第二回(北米)  記録編13 (カナダ・PEI−2) → 前の記録へ戻る メインへ戻る  
  
  ”8月1日(水)、 プリンス・エドワード島のキャベンディッシュのキャンプ場をベースに、
   アンと著者モンゴメリーゆかりの地を訪ねます。”

今日は朝からさわやかな晴天、風は昼間でも寒いくらいです。



←グリーンゲーブルス
  (アン記念の施設)


キャンプ場から歩いてゆける場所に、アボンリー村とグリーンゲーブルスと、アンを記念する施設があります。
今日は下見の散歩のみ、友人の到着を待って見学です。





←モンゴメリーとご主人の墓

キャベンディッシュ村の共同墓地に赤毛のアンの著者
モンゴメリ−と御主人(牧師・マクドナルド)の墓があります。
きれいな花に囲まれた墓です。

近くにはお母さんやお祖父さん夫婦の墓もあります。


村にはモンゴメリーの追憶のための「キャベンディッシュ郵便局と記念館」が修復されています。
お祖父さんがここの局長で、モンゴメリーも郵便局を手伝っていました。
赤毛のアンをはじめ、完成した著作物をボストンの新聞社に送ったのもここからです。

隣には御主人が牧師をし、モンゴメリー自身も日曜学校で教えた村の教会があります。
墓地と郵便局で、久しぶりに日本人のツアー客とガイドさんに会いました。




↑郵便局と記念館               →教会(キャベンディッシュ・合同教会)





←物語と同じ、まっかな土!
  (緑と赤の対比がきれい)

駅から村までの道でアンが驚いた「赤い道」
 (酸化鉄が含まれているからの様)

夕方から島一番大きな町の「シャーロット・タウン空港」に友人を迎えに行きます。
この友人(アイオアで世話になった)と3人で、1週間ここでゆっくり休暇を過ごします。

次 (PEI-3)へ


旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ