キャンパーでの世界旅(その2)
 


 ◆第二回(北米)  記録編10 (カナダ・NBW1) → 前の記録へ戻る メインへ戻る  
  
  ”7月29日(日)、 半島を戻って、ニュー・ブランシュウイック(NBW)州に入りました。
   わざわざ一般道を選び、明るく、美しい海岸線を楽しみながら走ています。”今はここ

昨夜から今朝まで珍しく大降りの雨模様。昨日の雷雨と合わせ、北米上陸以来の雨!です。
うれしい事に出発前の朝7時には雨も上がり、日中はまた夏の太陽が戻りました。



←半島の付け根・Tracadish bayを望む
  (真ん中に小さく写っている橋見えますか?)



この橋を渡るとニューブランズウィック州、
アトランティック地域帯となり、時計が1時間進みます。

◎日曜日の礼拝の時間で気がつきました(T_T)。
これで3つの時間帯(中央・東・大西洋)を経験しました。



↑橋を渡るとニュー・ブラッシュウィック州      ここの町で日曜日の礼拝を。

一番海岸よりの一般国道134線をさらに東へ。明るく開放的な美しい町並みが続きます。

今日のキャンプは、半島先端をぐるっと廻る#11に入り、小さいが美しい町「Grande Anse」の海岸です。
この地方はフランスびいきか3色旗の色であふれています(NBWは英語とフランス語が公用語です)。




↑これが町のインフォメーションセンター   →キャンプ場下のビーチ (崖の上!がキャンプ地)


海沿いの高台にあるキャンプ場、すぐ目の前は海、独占状態です!。
夕方から食事の後、ゆっくり海を眺めてリラックス。夜9時にサンセット。








←窓から180度の海が・・・
 

明日は、いいよブランシュウイック州2日目に入ります。PEI目前(^_-)

次 (NBW2)へ


旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ