◆第二回(北米) 特集1 (車と生活・その5) → 前の特集記事へ戻る メインへ戻る
”RV車との「旅での生活」の様子です。 今回はこちらのキャンプ場の様子を”
■先に紹介したいろいろなキャンパーが集う、こちらのキャンプ場の様子を
セント・アンドリュースのオーシャンフロント・キャンプ場を例に紹介させていただきます。
キャンプ場の全体イメージ(ここは171サイトあります。この内120サイトがフルフックアップ:3Way)。
名前の様に浜辺
(一番大型のプルスルーサイト・バック不要!)
Aタイプ+乗用車牽引中心
手前の芝生は遊び場
シーズン貸しサイト
(大型トレーラー中心)
置きっ放し・年間契約のサイト
少しアップすると
左:最高価格のオーシャンビューサイト
キャンプ場の設備関連の様子です。
左:受付(売店兼)
右:子供遊び場
ここは大人のリゾート地ですので、この程度ですが、プールやトランポリン・ゲーム室付きも多い。
左:洗面・トイレとシャワー
右:コインランドリー(自動洗濯機)
ここのコイン・ランドリーは洗濯2.5ドル、乾燥(45分)2.5ドルと少し高めの価格になっています。
一方、ここの温水シャワーは設備も良く無料ですが、有料の所もある(5分25セント程度)
前のヨーロッパのキャンプ場に比較すると、こちらは「自分の車に全て十分にあり」が前提なので、
テントキャンパーが利用する程度の設備で、トイレやシャワーの数も少なく、食器専用の洗い場もほとんどなし。
代わりに全サイトに必ずあるのが、
「テーブルと焚き火リング」
昼間はベンチで日光浴、夜は火を囲んで、
暗くなるまで外でおしゃべりのスタイル。
このキャンプ場の料金が「電気・水・排水」の3Wayで1日30カナダドル(現レート約3300円)です。
料金体系 32ドル〜25ドル程度の範囲で高い順に
オーシャンフロント(もちろん3Way)・プルスルー→オーシャンフロント・バックイン→3Way→2Way→ノーサービス
|