キャンパーでの世界旅(その2)
 


 ◆第二回(北米)  記録編49 (アメリカ・WI−1) → 前の記録へ戻る メインへ戻る  
  

◎9月28日(金) インディアナ州から北のウイスコンシン州に入りました。
今日は2日ぶりに快晴、北(北海道の札幌程度)なのでさわやかな天気です。

今日はミシガン湖畔をミルウオーキー(Milwaukee)からグリーンベイ(Green Bay)近くまで走りました。

泊まったキャンプ場がミシガン湖の西なので、朝日が静かに湖から上がります。


←ミシガンの日の出


→ウィスコンシン州へ入る
ミルウォーキーのダウンタウンは新しさと古さがうまく調和した、静かな町でした。


ミルウオーキー中心街


→伝統の古いビル

→新しいビル
(リバーサイド)


街中心の高くてスタイルも良いすてきな建物のCity Hallは残念ながら改修中でした。


←City Hall


→カセドラル教会と広場


今日のキャンプ場は久しぶりに昔のカントリー風農家の丘。古い水車(ミル)もあります。


キャンプ場

サイトも秋色






←1847年の水車小屋
  (Rock Mill)

→初期の住居(ログ式)






ミルの説明文

(最初は製材用→Rock Millに改造)

Rock Mill 建築材料の*石灰岩の粉を作る。
昔の建築では丸太の隙間を漆喰で埋めた。
*石灰岩 この地方の石は白い粉になる

 →穀物用にも簡単に変更可能とのこと

ミルウォーキーが札幌と同緯度、グリ−ンベイはもっと北!。昼間は快適だが朝夕は寒すぎる!。
未訪問のミシガン州に少しだけ入り、それ以上の北への旅はやめて、西のミシシッピー河畔にあるPepinの「大草原の小さな家・ミュージアム・丸太小屋」を訪ねる旅に方向転換です。

次(ウイスコンシン・WIー2)へ


旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ