◆第二回(北米) 記録編3 (ミネソタ→オンタリオ(カナダ)) → 準備へ戻る
”2007年7月17日(火)、スペリオル湖から北に向け、カナダ国境へ”
16日(月)のキャンプは、スペリオル湖に近いCloqust/DuluthのKOAサイトを利用。
初めてフルフックアップのサイト(電気・水・排水・無線LAN)を利用、グレー(台所・洗面)で
ダンプ処理と清水の給水をしました。
IH35からミネソタ州道61→地方道1号線経由でElyのウルフセンターを目指します。
←高台からスペリオル湖を望む(展望台より)
すぐ後ろはセントローレンス川の始まり!!
左奥が大きな「スペリオル湖の湖岸」です。
大きすぎて、上から見ても全体が見えません。
←61号線の湖岸にて(美しい湖岸道路を走る)
対岸のアメリカ・ウイスコンシン州は見えますが
カナダ領は湖が大きすぎて全然見えません。
水はきれい。赤い岩の岬と、
その小さな○石の渚です。
(湖岸の家並みもゆったりと美しい!!)
←Duluth方面を望む(スペリオル湖)
ここから、地方道1号線の山道に入ります。
小さな沼や湖が多くなり、木々もシラカバやモミに・・・
ちょっとフィンランドを思わせる風景に代わりますが、
道は広く、空も明るい・・・
Elyにある国設(正しくはInternational)ウルフ・センター
を訪ねました。
アメリカでも絶滅寸前の灰色狼を保護するための施設です。
施設内にも子供や老齢・怪我で保護された狼がいますが
昼間なので、見える場所には出てきませんでした。
野生のおおかみと接触する目的の、特別のナイトツアー
もあります。
Ely近くの「Fall lake」国立公園NPのキャンプ場で
泊まります。初めてのNPのキャンプ場ですが
広さも設備もすばらしい。電気付きで$18!
(管理人もいて昨夜のKOAの半額です)
←木立に囲まれたサイト
右奥には専用のテーブルや焚き火台
翌朝、キャンプ場と湖を散歩、
ボートやカヌーが湖に出てゆきます。
息子か孫か「初めての1週間の湖水カヌーツアー」に
行くペアー+犬と会い、会話と記念撮影です。
(彼らのカメラにも、初ツアーのメモリアルが)。
ここのNPの様子に気をよくして、18日(水)もカナダ国境に近い、ミネソタ州最北の
Voyageurs NPを目指して出発します。車でないと訪問不可能地域。
川と湖の連続、この水を超えれば、いよいよカナダ入国です。
|