キャンパーでの世界旅(その2)
 


 ◆第二回(北米)  特集1 (車と生活・その1) → 記録へ戻る  メインへ戻る

  ”2007年7月14日(土)、RVのレンタル開始。Cクラス21フィートです。”
   
   私には今までで一番大きな車ですが、ここでは「最小なのです」
デモイン教会

←車の前で記念撮影(車名Four Winds )

幅2.5m,高さ3.5m,長さは7m程度。
フォードの5.9LエンジンのE350がベース、
このクラスでは一番多い構成かな。
(同じ車でシェビー(シボレー)ベースもあり)。
 ドライブの様子

RV屋の様子・・・

RV屋さんにあるのはでかい車ばかり。
Aクラス10M程度か、Cクラスの28〜29程度

高〜い長期間のレンタルではなく、
車買わないかとの話あったとのこと
(私の車は新車で5万ドル程度ですよ)

売るのが本業、レンタルは副業!


リスに会う

←ダイネットの様子(4人用)

2人では十分なサイズ。
これもベッドになるが、
今は常設ダイネットで。
リスに会う

サイドにはベッド兼用の3人用ベンチあり

秀子は登り降りの関係で
バンクよりここで寝るのが良いと・・・
だから今は常設ベッドで使用中です。

キッチン

←キッチンとバスルーム(奥左はクローゼット)

冷蔵庫は「冷凍庫付きの200L程度」!
クーラーも電子レンジも当然の設備、

シャワーは専用の大きなシャワーパン付きと
さすがはアメリカ車です。


バンクベッド

←バンクベッド(ダブルベッド+サイズ)

Cクラスなので、運転席の上はバンクベッド。
長さはベッド以上(最低でも2.4M程度かな)

ここで私一人ですから、らくちん(^_-)



いなかのレンタル屋さんなので、付属の用品・備品はゼロ(T_T)
幸い友人に貸していただいたキッチン用品や、追加購入で生活向上中
→初めての人は日本人向けのレンタル屋(クルーズアメリカなど)が無難。

次回は買い物や食事の様子などを。 →  続きへ


旅の記録へ 北米計画へ 世界旅トップへ